しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年06月03日

アナログで押し通す!!

アナログで押し通す!!

FMうけんの番組 第1.第3日曜日に放送している「1時間目島ゆむた」のパーソナリティ
屋宮先生が 自力で? 自作で 島ぐち辞典を作られました!!
屋宮先生の教職時代をほうふつとさせる手書きの辞典icon174
お金を出せば宇宙に行けるこの時代に. . . . . . おっと 言葉が過ぎましたicon44

標準語icon194島ぐちは、前ページから引く
島ぐちicon194標準語は、後ろページから引く という  英和辞典と和英辞典を併せ持ったような 優れものicon41

FMうけんに置いてありますよーicon41


同じカテゴリー(各番組の情報)の記事画像
KENさん 来たーー! FMうけんだよ
プロレスーーー!!
監督! おめでとうございます!
12月3日の記事
いつもの光景
本物だよ!!
同じカテゴリー(各番組の情報)の記事
 KENさん 来たーー! FMうけんだよ (2024-09-11 09:26)
 プロレスーーー!! (2023-11-15 12:56)
 監督! おめでとうございます! (2023-10-10 15:11)
 12月3日の記事 (2022-12-03 10:50)
 いつもの光景 (2022-08-26 10:54)
 本物だよ!! (2022-06-07 09:29)

Posted by エフエムうけん  at 11:13 │Comments(2)各番組の情報

この記事へのコメント
ことしの4月17日、枝手久島を宇検漁港の船で1周しました。これは私の長年の夢で、3名の同窓生(名瀬小卒で85歳)と一緒でした。最初の計画では、あの白浜に下りて、裸足で散策する予定でしたが潮の満ち干の関係で1周しました。あの奇岩、あの白浜、あの森林、あの長い列の松の木、あの景色は将に奄美の景勝です。大方の人が対岸から眺めるだけに終わるようですが、残念に思います。
世界遺産の名勝の一つとして宣伝して貰いたい。まず地元や奄美の人がその価値を知ることです。その歴史も知りたいですね。「眠れる遺産」にしてはならないと痛感しました。
Posted by 富久俊一 at 2013年06月08日 08:22
Wordの使い方は伝授したはず・・・。
ミリオンセラーも夢ではない!!!
出版社の方、お願いします!!!
Posted by 屋宮 洋喜 at 2014年09月12日 12:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アナログで押し通す!!
    コメント(2)